
名前: | プリン |
バージョン: | 4.0.1 |
価格: | 無料 |
カテゴリー: | ファイナンス |
パッケージ: | jp.pring |
著者: | pring Inc. |
決済アプリは色々ありますが、こんなにシンプルで使いやすいアプリはプリンだけです。ユーザー同士で瞬時にやり取りができてお金も送れるので、徐々にプリンを導入する企業も増えていっています。
もちろん個人の間でも気軽に使えるのが利点です。一緒に食事に行ってお会計を割る時や、大人数で食事の買い出しに行って材料費を集める時など、日常生活のどのシーンでも使い分けできるのがプリンの良い所でもあります。
もちろん手数料はかかりません。ユーザー同士なら、無料でお金を送り合うことができるお役立ちアプリです。
会員証などの紙ベースのカードも必要ありません。銀行口座とスマホがあれば誰でもすぐ利用できるようになっています。

機能
・対応銀行の種類が多い
国内の主要銀行はほぼ網羅されており、ユーザー同士で普段使っている銀行が違っても問題はありません。
その場合も手数料がかからないのが嬉しい特徴です。
・チャット機能付き
ただ送金するだけのアプリではなく、普通のチャットアプリのようにメッセージのやり取りができるようにもなっています。
チャットしながら、サッとお金を送れる気軽さが人気です。
・送金以外にも使える多機能
送金以外にも、アプリにチャージをしたり店頭で支払ったり、チャージし過ぎたら自分の口座に金額を戻すこともできます。
使い勝手が良いので必要な時にすぐ役に立つアプリです。
メリット
・1円から友達と割り勘が出来て便利
・複数人で飲み会した時でも、会計で面倒なやり取りをすることなく支払える
・子どもへの仕送りやお小遣いでも活用できる
デメリット
・まだまだプリンを使って支払いができる店の数が多くない
・プリンユーザーが少なく、送金し合うのが限られる
・使ったらポイントが貯まるような制度がない
・1日で使える金額の限度があるので、大金は送れない
使い方
【プリンの使い方】
1.アプリを起動する
2.お金を「おくる」のか、「もらう」のか、お店で「はらう」のかを選ぶ
3.利用金額を入力する
4.送信すると10秒で決済完了